2018.10.15 病院羅針盤 理事長インタビューが掲載されました。

2018.10.15 産労総合研究所発行の「病院羅針盤」に合掌苑理事長の森のインタビュー記事が掲載されました。 介護現場の今を追う! 月給制をやめ、時給ベースに働き方改革 img-X13145718>>P4〜5 img […]

2018.10.15 産労総合研究所発行の「病院羅針盤」に合掌苑理事長の森のインタビュー記事が掲載されました。 介護現場の今を追う! 月給制をやめ、時給ベースに働き方改革 img-X13145718>>P4〜5 img […]
伸び盛り企業に学ぶ 元気な企業の作り方 p02>>PDF参照
・2018.7.笑ってハッピー魅惑の笑いヨガ 〜NHK大阪放送局で放映されました。〜 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180726/0004431.html 合掌苑の取り組みが動 […]
地域の皆さまもご参加頂けるオープンセミナーです。 認知症ケア専門士2単位が取得できる日本認知症ケア学会後援のセミナーです。 この機会に是非、ご参加ください。定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。 FAX番号は、以下、 […]
2019新卒採用最終選考(第1クール)が終了致しました。 3名の学生さんが合掌苑ファミリーとなりました! おめでとうございます。 来年4月を心より楽しみにお待ちしています。 皆様、よろしくお願い致します。
第2回全国地域包括ケアシステム連絡会学習交流会が6月30日・7月1日に北海道の美瑛町で開催、参加させて頂きました。講演会・交流会・事例発表など盛り沢山の内容でした。 分科会では、合掌苑の人材定着・全員参画の取り組みを事例 […]
6月16日、17日と新潟で開催された「第19回日本認知症ケア学会大会」に合掌苑認知症ケア委員会より口頭発表として参加させて頂きました。 また発表以外にも、全国からの認知症ケアの事例を学ぶことができました。ありがとうござい […]
日常生活支援として、ルーティン業務化する入浴介助。通常当たり前のように行なっている洗髪介助ですが、その業務一つも、専門性の視点を注入し、プロのワンポイントを加えたり、根拠あるケア(洗い方)を学び、専門性を高めることで介護 […]
異文化交流を目的に、外国人交流会を開催しています。 日本人でもベトナム人でも中国人でも、国は違えど心は一つ!人間関係の良い、風通しの良い職場となるためには、このような機会を設けることはとても重要と考えています。 近隣の事 […]
日本シニアリビング新聞に「輝の杜」の取り組みが施設ルポとして 記事掲載されました。 日本シニアリビング新聞記事>>PDF